サンデーのスマホのお悩み解決したいよう!予想外!?高額課金に要注意!サンデーのスマホのお悩み解決したいよう!予想外!?高額課金に要注意!

どうしようかな~、ちょっとくらいなら♪/ぴーちゃん、どうしたの?/スマホのゲームで課金してガチャ回したいんだ。/わかるよ。ぼくも小学生のころ勝手に課金して・・・あぁ思い出したくない!/え、なにがあったの!?どうしようかな~、ちょっとくらいなら♪/ぴーちゃん、どうしたの?/スマホのゲームで課金してガチャ回したいんだ。/わかるよ。ぼくも小学生のころ勝手に課金して・・・あぁ思い出したくない!/え、なにがあったの!?

勝手に課金するとどうなるか、動画を見て確かめよう!

チャレンジクイズ

動画を見たらクイズに挑戦して、ネットリテラシーの実力をチェックしよう。

第1問

遊んでいるスマホのゲーム、いくらまでなら自分で好きに課金してもいい?遊んでいるスマホのゲーム、いくらまでなら自分で好きに課金してもいい?

  • 500円まで500円まで
  • 1,000円まで1,000円まで
  • どちらもダメどちらもダメ

〇

×

答え どちらもダメ どんな金額であっても、未成年が勝手にゲームに課金することはできないよ。まず保護者に相談して、許可をもらってから課金しよう。答え どちらもダメ どんな金額であっても、未成年が勝手にゲームに課金することはできないよ。まず保護者に相談して、許可をもらってから課金しよう。

第2問

ゲームの課金をするときにきかれる「保護者の同意」を、勝手に「同意あり」にするとどうなる?ゲームの課金をするときにきかれる「保護者の同意」を、勝手に「同意あり」にするとどうなる?

  • いくらでも課金できるようになるいくらでも課金できるようになる
  • 保護者が請求額を支払うことになる保護者が請求額を支払うことになる

〇

×

答え 保護者が請求額を支払うことになる 未成年が課金するときには保護者の同意が必要だけど、「保護者の同意あり」って嘘をついてどんどん課金していると、お父さんやお母さんが高額請求されることになるんだ。答え 保護者が請求額を支払うことになる 未成年が課金するときには保護者の同意が必要だけど、「保護者の同意あり」って嘘をついてどんどん課金していると、お父さんやお母さんが高額請求されることになるんだ。

第3問

保護者が使っているスマホなら、ゲームの課金は自由にできる?保護者が使っているスマホなら、ゲームの課金は自由にできる?

  • 大人のスマホだからOK大人のスマホだからOK
  • 大人のスマホでも勝手な課金はダメ大人のスマホでも勝手な課金はダメ

〇

×

答え 大人のスマホでも勝手な課金はダメ お父さんやお母さんのスマホであっても、未成年が勝手にゲームの課金をするのはダメだよ。絶対に相談してから課金しようね。答え 大人のスマホでも勝手な課金はダメ お父さんやお母さんのスマホであっても、未成年が勝手にゲームの課金をするのはダメだよ。絶対に相談してから課金しようね。

サンデーさん、ありがとう!勝手に課金すると危ないことがよくわかったよ。/みんなも保護者に相談しながら楽しく遊ぼうね!サンデーさん、ありがとう!勝手に課金すると危ないことがよくわかったよ。/みんなも保護者に相談しながら楽しく遊ぼうね!