気がついたらなくなっているのが電子マネーの残高と
スマホのギガ。
月末が近づくとギガ不足になって、
インターネットの接続が遅くなった経験はありませんか?
今回はスマホを快適に使うために知っておきたい、
ギガの節約術をご紹介します。
スマホでインターネットを使用するためには「通信プラン」への加入が必要で、多くの通信プランでは、ひと月に使える通信量が決められています。例えば1GB、3GB、10GBなど。この単位である「GB(ギガバイト)」の「ギガ」の部分をとって、1ギガ、3ギガと表現するのが通例になっており、「ギガ不足」とは契約している通信量を超えてしまうことを指します。ギガ不足になると通信速度に制限がかかって遅くなるため、インターネットを快適に利用できなくなってしまいます。
通信速度が
遅くなる- 通信速度に制限がかかるとインターネット通信速度が「200kbps」などに低下します。ショートメッセージなど文字だけのやりとりは問題ありませんが、SNSでは画像の読み込みが遅くなりますし、低画質であっても動画の視聴は難しくなります。
回復のために
追加料金が必要- 追加でデータ容量を購入すれば、速度制限を回復することができます。必要な通信量を都度購入したり、自動でチャージしたりなどいくつかのパターンがあります。
翌月まで待つ!
が最終手段- ギガ不足になっても、翌月になれば契約した通信量まで回復します。不便を感じながら翌月までガマンするのが、ギガ不足解消の最終手段です。
できるだけ通信制限に悩まされないためにも
ギガの節約は必須!
これを心がけるだけで悩みが解消される
「ギガを節約できる5つの方法」を、
今日から実践してみましょう!
スマホの設定を見直す
スマホは、設定に応じて常時通信を行っており、この通信でもギガを消費しています。例えば、アプリのバックグラウンド更新や位置情報サービスなど、Wi-Fiのない環境でこのサービスが動いていると、思わぬ通信量になっている可能性があります。 ギガを無駄使いしないためにも、意図していない通信はストップさせましょう。
- バックグラウンド更新
- アプリの自動アップデート設定がオンになっていると、今使っていないアプリもバックグラウンドで自動的にアップデートされます。アプリのアップデートはWi-Fi環境で行うのがおすすめです。
- 位置情報サービス
- 地図アプリ(ナビゲーションアプリ)や位置情報を利用するゲームアプリは、位置情報確認のために通信を行っています。もちろんこれは必要な通信ですが、アプリを使っていない時の通信は不要です。アプリが開いたときだけ位置情報サービスが起動するように設定しておきましょう。

動画のデータ量を減らす
動画の視聴は、かなりの通信量になります。YouTubeの動画を高画質(720p)で視聴すると、1時間あたり700MB(0.7GB)を消費します。しかし、この画質を低画質(144p)に変更すれば、1時間あたり120MB(0.12GB)まで抑えることができます。小まめに画質をチェックして、低画質で視聴する習慣を身に付けましょう。

SNSで動画の自動再生を
オフにする
SNSを利用していると、自動で動画が再生される場合があります。この動画の視聴でもギガを消費しています。SNSの設定から動画の自動再生をオフにしておきましょう。

無料で使える
公衆無線LANを利用する
飲食店や公共施設の中などでは、公衆無線LANが設置されている場合があります。公衆無線LANを利用すれば、通信量を消費せずにインターネットを利用できるので、積極的に活用しましょう。ただし、公衆無線LANにはセキュリティの問題があるため、クレジットカードでのオンライン決済などは控えるほうが安全です。
自宅にWi-Fiルーターを設置する
インターネット回線を契約して、自宅にWi-Fiルーターを設置すれば、通信量を気にすることなくスマホを利用できます。家でくつろぎながら、長時間スマホを利用している方には、一番おすすめのギガ節約方法です。Wi-Fiを利用した通信なら通信速度も安定しているので、ストレスなく動画などを楽しむことができます。
自宅で快適なインターネット環境を
実現するにはピカラ光がおすすめ
自宅のWi-Fiにつなげる回線は、速くて安定したインターネット通信を利用できる「ピカラ光」が断然おすすめです。高速通信を驚きの低価格で利用可能できます。

ピカラモバイルではデータ繰り越しが可能!
月末時点で通信量が余ってしまうと、せっかく容量に対応する月額料金を支払っているのに無駄にしてしまってもったいない、と感じる方も少なくないでしょう。ピカラモバイルでは、この余ったデータ容量を無駄にすることなく、翌月に繰り越して有効活用できます。
パケット繰り越し
余ったデータ容量を、自動的に翌月に繰り越し!(無料)
【パケット繰り越し】パケットチャージも含めて余ったデータ容量を翌月に繰り越します。翌月は繰り越し分から消費されます。繰り越したデータ容量の有効期限は翌月末までです。(申込不要)
パケットシェアをすれば、
みんなで無駄なく通信できる!
ピカラモバイルでは、いっしょに暮らす家族間で繰り越した分のデータ容量を無料でシェアすることができます。スマホの使い方は人それぞれなので、1GBでも余ってしまう!という人もいれば、10GBプランだけど少し容量が足りない…という人もいますよね。例えば、パケットシェアを使えば基本容量はしっかり確保しつつ、いつも使いきれないお父さんのスマホのデータ通信容量を、お子さまのタブレットで分け合うことが可能です。
パケットシェア
翌月に繰り越したデータ容量を、
家族でシェア!
【パケットシェア】個人のお客さまの場合、契約者と同一住所の方で最大10回線までです。ご利用プラン(Aプラン/Dプラン/Sプラン)が異なっていても可能です。(申込必要(無料))